あっという間の出来事でしたし。
その後煽動したとされる御仁が、沈黙してしまった以上おそらくは正確なことは今後分からないだろうと思います。
その際に、その御仁が送ったメールを晒した連中がいて、その結果謝罪という形で引っ込んだと認識しています。そのおかげで真相をあかすことができなくなったのではないでしょうか?貴重な証言者をネット上から退場するまで追い込んだことは良くなかったと思います。
そのため、例のサイトへの検証活動も復活できないままでいるのではないか、と勝手に推測する次第。
まぁ、メールを晒すという愚劣な行為をするくらいだから、そこまでは考えずに行動していたんだろうなぁとは思いますし、その結果かえって、さらに話は大きく広がって、視点が撤退騒動の方へ向いてしまい、例のサイトにとっては有利な状態になったのではないかなぁとも考えてます。例の御仁の書いた図での大蝿って、こちらのことだったかもしれない。
確証はないので邪推ですけどもね。