二転三転の末に成人式開催を中止した東京都新宿区では11日、会場予定だった西新宿の新宿住友ビル「三角広場」に金屏風のフォトスポットを設置し、新成人が足を運んだ。
新宿区は5日、全国で成人式の中止決定が相次ぐ中でも、吉住健一区長が「一生に一度の式典」として実施を決定。注目を集めていたが、7日に政府が1都3県を対象とする緊急事態宣言を発令すると、慎重論が相次ぎ、中止に至った。
代替措置として、当初の式典会場に記念撮影用のフォトスポットを設置。振袖姿の新成人が友人らと続々と集い、会場は歓声でにぎわった。会場には「混雑して3密になってきているので会話はお控え下さい」とのアナウンスが何度も流れた。
入場時、来場者には手指の除菌と検温を義務化。さらに、名前や連絡先などを書く誓約書の記入が求められた。チェック項目には「発熱等(37・5℃以上)の体調不良はありません」とともに「撮影後は友人等と会食には行きません。新成人として約束します」とする項目もあった。
会場近隣に国内最大級の繁華街・歌舞伎町もあり、新成人への引き締めを行った形となった。
こういう情勢下なんですし誓約書を書かせたことは何ら問題ないでしょうね
これに対して政治家にもって意見も見かけたけど、それはそれ、これはこれではないかと
若い世代の野放図な構図を抑えるためには必要な処置
それでもバカはやらかすんですけどね
ただ会食が問題なのではなく、その際に行われるマスク無しでの会話が問題なのではないかなぁ
唾を飛ばさないことが肝要なのであって、全くの無口なら集団で飯を食っても、そんなに問題はないように思います
久しぶりに会えば声を上げたくもなるでしょうけど、それはダメだって教えるのが大人の役割なので
新宿区の処置は、まずはヨシって事で
自分勝手な行動を許さず、社会における協調、特にコロナ感染を抑えるための行動をすることを指導するのはとっても大事
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1b2c3da9672607b290dc6ca9f97e0a50116e32c
ブログランキング にほんブログ村