高知市で2015年、当時高校生の男性が自転車で警察官に衝突し死亡させた事故を巡り、遺族が男性に約1億1800万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で高知地裁(西村修裁判長)が約9400万円の支払いを命じたことが6日、分かった。判決は4日付。
判決などによると、男性は15年8月、夜間に無灯火の自転車で走行中、パトカーに追跡された。逃げている途中、男性を止めようと前方で待ち構えていた高知南署の男性巡査部長=当時(25)=と衝突。転倒した巡査部長は、びまん性脳損傷などで約2カ月後に死亡した。
西村裁判長は判決理由で、男性が時速44キロで自転車をこいでいたと認定した。
執行猶予つける必要は無かったんじゃ無い?
逃げるためにひき殺したんだから殺意はかなり強かったと感じます
殺人罪の適用でも良さそうだよね
また、自転車事故の、しかも重大な事故が増えていることを踏まえれば
免許制もしくはそれに準ずるくらいの自転車で公道を走る事への注意をしっかり行う場を作るべきでは無いか?
当然、事故対策としての自賠責への加入も義務づけるようにすべきだと思いますよ
何の安全対策、補償採択をしないまま公道を走ることを禁ずるべきでしょうね!
また何よりも事故を起こさないように細心の注意を払って運転をするようにしてほしいものです
一時期話題になったブレーキの無い自転車とか、そんなのが出てこないことを祈るばかりです
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200206-00000087-kyodonews-soci
ブログランキング にほんブログ村