東京都は21日までに、子供をしつける際の体罰を保護者に禁止することを盛り込んだ独自の虐待防止条例を制定する方針を固めた。
都によると、保護者の体罰禁止を明記した条例は、成立すれば都道府県初。都民の意見を募った上で条例案をまとめ、来年2月に開会予定の都議会への提出を目指す。
都内では3月、目黒区で船戸結愛ちゃん=当時(5)=が父親から暴行を受けた後に死亡。これを受け小池百合子知事が都独自の条例案をまとめる考えを示していた。
そんなことしたってたぶん効力はないのでは?
それよりかは早期発見、早期対応出来るように
児童相談所の権限の強化、職員、予算を増やす方がよっぽど効果があるんじゃないかと
児相の対応が悪いって話聞きますけど、仕事の多さに比べて職員が少ないとかそういうことが問題じゃない?
一人で何件も案件を抱えていたら動けないだろうし
仕事量とかそう言うのをチェックして、職員を必要に応じて増やす方がよっぽど効果があるように思いますね
躾とか体罰ってのはアリだとは思います
ただそれが度を超してきたら、確かに危険
病院など医療機関との連携はしているだろうけど、通報があってすぐ対応出来るように
また最悪の事態にならないように切り離すための強制親権停止が出来るようにしたりとか出来るのかな?出来ないなら出来るようにするとか
すぐに対応出来る役所を作るべきだと思います
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181121-00000066-jij-pol
ブログランキング にほんブログ村