文化審議会は31日、2019年の世界文化遺産登録を目指す候補に「百舌鳥・古市古墳群」(大阪府)を推薦することを決めた。
閣議了解などを経て、政府が来年2月1日までに推薦書を国連教育科学文化機関(ユネスコ)に提出。19年夏のユネスコ世界遺産委員会で審査される。
百舌鳥古墳群(堺市)と古市古墳群(羽曳野市、藤井寺市)の計49基で構成。古墳時代最盛期の4世紀後半から5世紀後半にかけて築造され、古代日本の王と関係者が埋葬されたと考えられている。堺市の仁徳天皇陵古墳(大仙古墳)は墳丘の長さ486メートルの前方後円墳で、日本最大の古墳。
記者会見した文化審世界文化遺産部会長の佐藤信東京大大学院教授は「世界最大級から小規模までの古墳がまとまって造営され、古代王権確立期の社会、文化を示す世界的にまれな物証という普遍的価値が視覚的に理解されやすく、推薦書の準備も相対的に最も進んでいた」と評価した。
一方、二つの古墳群を一体とすることや、他の大規模古墳群との差別化に関する説明に改善の余地があるとも指摘。「いまだ大きな課題を抱えており、世界遺産委や諮問機関による審査や評価次第では推薦の内容の見直しや取り下げの可能性もある」との考えを示した。
なんでもかんでも世界遺産にすれば良いってものじゃないでしょ?
日本独自に大切に保存し続ければ良いんじゃないの?
世界遺産のお墨付きがないとどうにもならないのかな?
きちんと日本で守れば良いだけだと思いますが
それともこういうところまでも観光地化しないとならないのでしょうか?
外人に荒らされるのが関の山だと思いますよ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170731-00000066-jij-soci
ブログランキング にほんブログ村