島根県が竹島(隠岐の島町)の領有権確立を目指し、条例で定めた「竹島の日」の12回目の記念式典が22日、県などの主催により松江市内で開かれた。
式典には政府代表として内閣府の務台俊介政務官が出席。政務官の出席は2013年から5年連続で、韓国の反発も予想される。
式典には国会議員や県議会議員、県民ら約500人が参加する予定。務台政務官の他、溝口善兵衛県知事や、地元選出の細田博之自民党総務会長らがあいさつする。有識者による講演もある。
いつまでも島根県に任せて置かず、国の記念日として
国主催の式典を行うべきじゃなかろうか?
いつまでも島根県の問題に矮小化しておくから南鮮に舐められ続けていると思いますよ!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170222-00000063-jij-pol
ブログランキング にほんブログ村
ラベル:竹島