政府は22日、松江市で開かれた島根県主催の「竹島の日」記念式典に、領土問題担当の酒井庸行(やすゆき)内閣府政務官を派遣した。
政務官の出席は4年連続で、韓国は反発している。日韓関係は昨年末の慰安婦問題の合意以降、改善しつつあるが、政府は竹島の領有権の主張については妥協しない方針だ。
酒井氏は式典で、「韓国は最も重要な隣国だが、竹島問題は引き続き日本の主張を伝え、粘り強く対応していく」と述べた。菅官房長官も22日の記者会見で、韓国の反発を踏まえ「受け入れられないものは、受け入れられないとしっかり伝える」と強調した。
政務官の派遣は、2012年の李明博(イミョンバク)大統領(当時)の竹島上陸に対抗し、13年の式典から始まった。竹島は韓国の不法占拠が続いており、日本の領有権を国内外に発信する狙いがある。一方、島根県が求める閣僚などへの出席者の格上げは見送り、韓国にも一定の配慮を示した。
反日組織南鮮に配慮しすぎ
武力を持って、多くの人を殺傷し、日本の国土を奪った連中に配慮する必要があるのでしょうか?
なんといっても当時占領統治下で何も手出しが出来ないときに、そういうことをした下劣な連中に何で今の今まで配慮し続けるのか本当に分からないです
しかも特別資格まで出して、在日朝鮮人を日本に住まわせてやるとか、お人好しも良いところで阿呆だなぁと思いますね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160222-00050120-yom-pol
ブログランキング にほんブログ村
ラベル:竹島の日