食べさせてしまったのでしょうか?
ヤフー記事:「<こんにゃくゼリー>幼児が窒息死 95年以降17件目」
>国民生活センターに入った連絡によると、幼児がこんにゃくゼリーを食べ、のどに詰まらせ死亡した。窒息死とみられる。同様の窒息死は同センターが把握しているだけで95年以降17件目で、うち今回を含む10件は7歳以下の子供。センターは30日緊急会見し、子供やお年寄りが食べないように改めて注意を呼びかける。
ホント注意していただきたいですよね
以前より、亡くなる方が出ていて、問題視されているのに食べさせるのは、ちょっと注意不足というか気配りが足りないように感じます
この辺は食品に問題があるというよりも親としての配慮不足が大いに問題ありでしょう
先日も、食品業者を訴えていた親がいましたが、どう考えても親の責任だと思いました、裁判結果はそうではなかったですが
親が子供の食べるモノを注意してあげなくては、誰が注意するのでしょうかね?
間違って拾って食べて何かしらの事故が起きても、その食品メーカを訴えるんでしょうか?
違うでしょう?拾うことを注意しなければ、何もわかってない子供が食べてしまうのはありがちなことです。それを止めなければ親として失格ですよ
とはいっても、売り物を金も払わず食べさせるバカ親もいるから、自分のこと以外は無頓着なんでしょうねぇ
大事にすべき、子供の食のことも人ごとなんでしょう・・・
問題が起きれば、人のせい
困ったものです
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080930-00000017-mai-soci
2008年09月30日
この記事へのトラックバック