東京・世田谷区は、区内すべての介護施設職員や保育士など2万人以上を対象にして、症状の有無に関わらず、一斉にPCR検査を行う方針を固めた。
世田谷区によると、PCR検査の対象となるのは、区内の介護施設の職員や幼稚園や保育園の職員、特別養護老人ホームの新規の入所者などで、あわせると2万人以上になるとみられている。
症状の有無に関わらず検査し、総額およそ4億円の費用は、公費で負担する。
世田谷区は、9月の区議会で関連事業費を盛り込んだ補正予算案が可決されれば、施設ごとに希望者を募集し、検査を開始する予定という。
検査するのは良いんだけど、
継続的に出来るのかな?
検査だから、あくまでも検査した時点での判断でしかなく、そのとき陰性だからといって、その後も陰性であり続けるわけではないので
定期的に検査し続けないと意味がないんだけどね
検査すれば、すべてが収まるわけじゃないはずなんだけど
そして、検査結果に応じて対応できる体制は整っているのか?
検査技師をPCR検査にかかりっきりにするような間抜けなマネはしていないのか?
医療体制を圧迫するような愚かなマネをしていなければ良いんですけどね(笑)
沖縄ですら、全員検査をあきらめたというのに、世田谷の区長は本当に阿呆だなぁ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7843c2abf870d99dd4cb5459f60ef8f45ae9b9b
ブログランキング にほんブログ村