大分県別府市で車の通行を妨害する目的で急ブレーキをかけるなどしたとして、県警が道交法違反(あおり運転)容疑で日出町の派遣社員の男(46)を逮捕する方針を固めたことが18日、捜査関係者への取材で分かった。警察庁によると、逮捕されれば、あおり運転を厳罰化した6月30日の改正道交法の施行後、全国初めてとみられる。
捜査関係者によると、男は7月10日夜、別府市の国道10号で数キロにわたり軽乗用車を運転して20代男性会社員の車に後方から急接近。クラクションを執拗に鳴らし、前に割り込んだ上で急ブレーキをかけて車に衝突させた疑いが持たれている。
スピード違反をすることが出来なくなるように、日々警察がスピード違反をする車両を問答無用で摘発すれば良いと思うのです
もちろん効率は悪いでしょうけど
急ぐって事を悪ってことにしないと、スピード違反を減らすことを人間自身に任せて無理だと思います
しかし、殺人罪だって死刑があるのに人を殺すバカは後を絶たないわけで、煽り運転もなかなか減らないでしょうね
割に合わない犯罪だって事でも、目先の利益に踊らされて悪事を働くバカはやっぱりいるわけで
殺人の方はともかく、スピード違反は警察が厳しく目を光らせて逮捕していくことと
車にAI載せて、スピードをコントロールするようにすればいいんじゃないかなぁ
人間には自制心が足りないから無理
https://news.yahoo.co.jp/articles/89f7085465c9e530e2098c6f761f994d9bd2fb19
ブログランキング にほんブログ村